標本番号 |
|
|
岩石名 |
備考 |
英語名 |
県名国名 |
標本の採集地 |
地質帯 |
|
|
時代 |
1 |
火成岩 |
両雲母 |
花崗岩 |
|
|
愛知県 |
岡崎市米河内 |
領家帯 |
武節花崗岩 |
中生代 |
白亜紀 |
2 |
火成岩 |
黒雲母 |
花崗岩 |
|
|
茨城県 |
笠間市稲田 |
|
稲田花崗岩粗粒相 |
中生代 |
白亜紀 |
3 |
火成岩 |
黒雲母 |
花崗岩 |
|
|
岐阜県 |
恵那郡蛭川村田原 |
|
苗木花崗岩粗粒相 |
中生代 |
白亜紀 |
4 |
火成岩 |
黒雲母 |
花崗岩 |
|
|
京都府 |
相楽郡笠置町 |
領家帯 |
柳生花崗岩 |
中生代 |
白亜紀 |
5 |
火成岩 |
黒雲母 |
花崗岩 |
|
|
香川県 |
木田郡庵治町丸山 |
領家帯 |
庵治花崗岩 |
中生代 |
白亜紀 |
6 |
火成岩 |
黒雲母 |
花崗岩 |
|
|
岡山県 |
赤磐郡吉井町仁掘中 |
山陽帯 |
仁掘花崗岩 |
中生代 |
白亜紀 |
7 |
火成岩 |
黒雲母 |
花崗岩 |
|
|
岡山県 |
岡山市万成 |
山陽帯 |
万成花崗岩 |
中生代 |
白亜紀 |
8 |
火成岩 |
黒雲母 |
花崗岩 |
|
|
岡山県 |
苫田郡下斉原村石越 |
山陰帯 |
人形峠花崗岩 |
中生代 |
白亜紀 |
9 |
火成岩 |
微斜長石 |
花崗岩 |
黒雲母花崗岩 |
Biotite Granite |
スエーデン |
Oskarshamn,Kalmar地方 |
|
微斜長石花崗岩 |
|
10 |
火成岩 |
斑状黒雲母 |
花崗岩 |
|
|
山口県 |
徳山市中須 |
山陽帯 |
中須みかげ |
|
11 |
火成岩 |
球状 |
花崗岩 |
|
Ball Granite |
山口県 |
大島郡大島町山下浜 |
領家帯 |
|
中生代 |
白亜紀 |
12 |
火成岩 |
単斜輝石黒雲母 |
閃長岩 |
|
Larvikite |
ノルウエー |
Larvik,Norway,Oslo地域 |
|
ラルビカイト |
|
13 |
火成岩 |
|
霞石花崗岩 |
|
Nepheline Syenite |
USA |
Magnet cave,Ho Spring Co.Ark,USA |
|
MagnetCave複合岩体 |
|
14 |
火成岩 |
|
石英モンゾニ岩 |
|
Quartz Monzonite |
岩手県 |
東磐井郡空根村中里 |
|
折壁花崗岩質岩体 |
|
15 |
火成岩 |
|
石英モンゾニ岩 |
|
Aokiite |
長野県 |
大町市青木湖畔 |
|
仁科花崗岩類 |
|
16 |
火成岩 |
透輝石 |
モンゾニ岩 |
|
|
岐阜県 |
吉城郡神岡町神岡鉱山 |
飛騨帯 |
伊西型岩石 |
|
17 |
火成岩 |
|
花崗閃緑岩 |
|
|
山梨県 |
塩山市裂石 |
|
甲府深成岩体 |
中生代 |
白亜紀 |
18 |
火成岩 |
片麻状 |
花崗閃緑岩 |
|
Trondhjemite |
愛知県 |
幡豆郡幡西町東幡豆 |
領家帯 |
|
中生代 |
白亜紀 |
19 |
火成岩 |
|
トロニエム岩 |
|
|
北海道 |
空知支庁多度志村幌成 |
神居古潭帯 |
|
|
20 |
火成岩 |
|
石英閃緑岩 |
|
|
神奈川県 |
足柄上郡山北町丹波山地 |
|
丹沢石英閃緑岩 |
|
21 |
火成岩 |
|
閃緑岩 |
|
|
福井県 |
大野市仏原 |
|
|
|
22 |
火成岩 |
角閃石 |
閃緑岩 |
|
|
福岡県 |
粕屋郡志賀町(志賀島)黒崎 |
|
|
|
23 |
火成岩 |
かんらん石普通輝石 |
斑れい岩 |
|
|
高知県 |
室戸市室戸岬 |
|
室戸岬はんれい岩体 |
新生代 |
24 |
火成岩 |
角閃石複輝石 |
斑れい岩 |
|
|
山口県 |
阿武郡須佐町高山 |
|
高山はんれい岩体 |
|
25 |
火成岩 |
角閃石 |
斑れい岩 |
|
|
福島県 |
田村郡船引町黒石山 |
阿武隈帯 |
|
|
26 |
火成岩 |
角閃石かんらん石 |
ノーライト |
|
|
兵庫県 |
津名郡津名町志筑 |
領家帯 |
|
中生代 |
白亜紀 |
27 |
火成岩 |
|
ケンタレ岩 |
|
kentalenite |
岩手県 |
二戸郡一戸町鳥越 |
|
鳥越塩基性岩 |
|
28 |
火成岩 |
|
エセックス岩 |
|
Essexite |
カナダ |
Mt.Johnson,Quebec,Canada |
|
|
|
29 |
火成岩 |
|
斜長岩 |
ラブラダライト |
|
USA |
WhiteMountain Essex, NewYork |
|
Adirondack斜長岩 |
|
30 |
火成岩 |
|
ダナイト |
|
Dunite |
北海道 |
日高支庁様似町幌満 |
|
幌満かんらん岩体 |
|
31 |
火成岩 |
|
ハルツバージャイト |
|
Harzburgite |
熊本県 |
下益城郡松橋町内田 |
肥後変成帯 |
|
|
32 |
火成岩 |
|
コートランド石 |
|
Cortlandite |
茨城県 |
常陸太田市長谷 |
阿武隈帯 |
|
|
33 |
火成岩 |
|
カーボナタイト |
|
Carbonatite |
USA |
Iron Hill,Powder horn,Colorado |
|
アイアンヒル・ストック |
|
34 |
火成岩 |
|
蛇紋岩 |
|
|
京都府 |
宮津市中ノ茶屋 |
|
大江山(河守)超塩基性岩体 |
|
35 |
火成岩 |
透閃石滑石 |
蛇紋岩 |
|
|
茨城県 |
常陸太田市町屋町富士山 |
|
斑石・竹葉石 |
|
36 |
火成岩 |
|
花崗斑岩 |
|
|
三重県 |
尾鷲市矢ノ川流域 |
|
熊野酸性岩,微花崗岩構造 |
新生代 |
新第三紀 |
37 |
火成岩 |
ソーダ |
花崗斑岩 |
|
|
長野県 |
大町市青木湖畔 |
|
仁科花崗岩類 |
|
38 |
火成岩 |
角閃石 |
花崗閃緑斑岩 |
|
|
京都府 |
京都市左京区大原 |
|
|
|
39 |
火成岩 |
|
石英斑岩 |
|
|
兵庫県 |
赤穂市福原 |
|
姫路酸性岩類(上部白亜系) |
中生代 |
白亜紀 |
40 |
火成岩 |
ソーダ |
石英斑岩 |
|
Kizakiite |
長野県 |
大町市木崎湖畔 |
|
仁科花崗岩類 木崎岩 |
|
41 |
火成岩 |
陶石質 |
石英斑岩 |
|
|
長崎県 |
下県郡厳原町阿須 |
|
|
|
42 |
火成岩 |
優白質 |
文象斑岩 |
|
|
鳥取県 |
日野郡日野町四十曲峠 |
山陰帯 |
船山迸入岩類四十曲文象斑岩 |
中生代 |
白亜紀 |
43 |
火成岩 |
|
珪長岩 |
|
Felsite |
京都府 |
京都市左京区北白川 |
|
|
|
44 |
火成岩 |
|
花崗岩アプライト |
|
|
京都府 |
京都市左京区北白川 |
|
|
|
45 |
火成岩 |
|
花崗岩ペグマタイト |
|
|
岐阜県 |
恵那郡蛭川村田原 |
|
|
|
46 |
火成岩 |
|
花崗岩ペグマタイト |
|
|
奈良県 |
奈良市精華菩提山 |
|
文象花崗岩Graphic Granite |
|
47 |
火成岩 |
|
曹長岩 |
|
Albitite |
新潟県 |
糸魚川市小滝 |
|
|
|
48 |
火成岩 |
角閃石 |
石英ひん岩 |
|
Quartz Porphyrite |
滋賀県 |
滋賀郡志賀町比良山正面谷 |
|
|
|
49 |
火成岩 |
斜長石 |
ひん岩 |
|
|
福井県 |
大野市下若王子 |
|
|
|
50 |
火成岩 |
角閃石 |
ひん岩 |
|
|
福井県 |
足羽郡美山町大宮 |
|
|
|
51 |
火成岩 |
|
閃緑ひん岩 |
|
|
福井県 |
大野市下若王子 |
|
|
|
52 |
火成岩 |
|
輝緑岩 |
|
diabase |
岡山県 |
久米郡柵原町火の谷 |
|
|
|
53 |
火成岩 |
アルカリカンラン石 |
粗粒玄武岩 |
|
Alkali Olivine Dolerite |
山形県 |
鶴岡市波渡崎 |
|
波渡崎アルカリ粗面玄武岩岩床 |
|
54 |
火成岩 |
|
テッシェン岩 |
|
Teschenite |
静岡県 |
焼津市高草山 |
|
高草山玄武岩類 |
|
55 |
火成岩 |
普通輝石 |
斑れい岩ペグマタイト |
|
|
高知県 |
室戸市室戸岬 |
|
室戸岬斑れい岩体 |
新生代 |
56 |
火成岩 |
角閃石 |
斑れい岩ペグマタイト |
|
|
岐阜県 |
吉城郡神岡町鹿間 |
|
|
|
57 |
火成岩 |
|
ロジン岩 |
|
Rodingite |
三重県 |
鳥羽市白木 |
|
|
|
58 |
火成岩 |
|
ランプロファイアー |
|
Lamprophyre |
京都府 |
京都市左京区北白川 |
|
|
|
59 |
火成岩 |
黒雲母 |
モンチック岩 |
|
Montiquite |
北海道 |
日高支庁浦河町絵笛 |
|
|
|
60 |
火成岩 |
黒雲母 |
流紋岩 |
|
|
三重県 |
南牟婁郡紀和町風伝峠 |
|
熊野酸性岩 神ノ木流紋岩 |
新生代 |
新第三紀 |
61 |
火成岩 |
ざくろ石黒雲母 |
流紋岩 |
|
|
大阪府 |
太子町雌岳 |
瀬戸内火山岩石区 |
二上層群 |
|
62 |
火成岩 |
斜長 |
流紋岩 |
|
|
長野県 |
更埴市稲荷山町 |
|
|
|
63 |
火成岩 |
変質斜長 |
流紋岩 |
カリ石英粗面岩 |
|
静岡県 |
下田万我山 |
|
カリ石英粗面岩 |
|
64 |
火成岩 |
軽石質黒運母 |
流紋岩 |
|
|
東京都 |
新島(伊豆諸島) |
|
向山熔岩ーー坑火石 |
|
65 |
火成岩 |
ガラス質 |
流紋岩 |
|
|
三重県 |
南牟婁郡紀和町小栗須 |
|
熊野酸性岩 |
新生代 |
新第三紀 |
66 |
火成岩 |
アノーソクレース |
流紋岩 |
|
|
秋田県 |
男鹿市加茂 |
|
真山流紋岩類 |
|
67 |
火成岩 |
月長石 |
流紋岩 |
|
Moonstone rhyolite |
富山県 |
東砺波郡城端町上田 |
|
|
|
68 |
火成岩 |
|
黒曜石 |
|
|
長野県 |
小県郡和田村男女倉 |
|
霧ケ峰火山 |
新生代 |
第四紀 |
69 |
火成岩 |
|
真珠岩 |
|
Perlite |
愛知県 |
南設楽郡鳳来町鳳来寺山 |
瀬戸内火山岩石区 |
鳳来寺流紋岩類 |
新生代 |
新第三紀 |
70 |
火成岩 |
|
流紋岩球顆 |
|
Rhyolite spherulite |
福島県 |
耶麻郡西今津町宝坂 |
|
|
|
71 |
火成岩 |
|
デイサイト |
石英安山岩 |
Dacite |
長野県 |
小県郡和田村東餅屋 |
|
霧ケ峰火山 |
新生代 |
第四紀 |
72 |
火成岩 |
角閃石複輝石 |
デイサイト |
石英安山岩 |
|
静岡県 |
沼津市江之浦 |
|
|
|
73 |
火成岩 |
紫蘇輝石普通輝石 |
デイサイト |
石英安山岩 |
|
群馬県 |
吾妻郡六合村太子 |
|
草津白根火山・太子火砕流 |
|
74 |
火成岩 |
輝石 |
デイサイト |
石英安山岩 |
|
鹿児島県 |
鹿児島市(桜島)燃崎海岸 |
|
桜島火山・文明II熔岩 |
新生代 |
第四紀 |
75 |
火成岩 |
無斑晶 |
粗面岩質岩 |
|
Aphyric trachytic rock |
秋田県 |
男鹿市塩浜 |
|
潜岩熔岩類 |
新生代 |
76 |
火成岩 |
角閃石 |
粗面岩質岩 |
|
Hornblende trachytic rock |
秋田県 |
男鹿市棚池 |
|
潜岩熔岩類 |
新生代 |
77 |
火成岩 |
|
粗面岩 |
灰鉄輝石粗面岩 |
|
鳥取県 |
日野郡溝口町焼杉谷 |
|
|
中生代 |
白亜紀 |
78 |
火成岩 |
輝石 |
安山岩 |
|
|
神奈川県 |
足柄下郡真鶴町 |
|
箱根古期火山外輪山溶岩一本小松 |
新生代 |
79 |
火成岩 |
輝石 |
安山岩 |
|
|
神奈川県 |
小田原市根府川 |
|
箱根古期火山外輪山溶岩・根府川石 |
新生代 |
80 |
火成岩 |
カンラン石複輝石 |
安山岩 |
|
|
静岡県 |
伊東市宇佐美 |
|
宇佐美火山 |
新生代 |
81 |
火成岩 |
黒雲母 |
安山岩 |
|
|
香川県 |
高松市山田町由良山 |
瀬戸内火山岩石区 |
|
新生代 |
新第三紀 |
82 |
火成岩 |
黒雲母角閃石 |
安山岩 |
|
|
鳥取県 |
西伯郡大山町前 |
|
大山火山 |
新生代 |
83 |
火成岩 |
角閃石 |
安山岩 |
|
|
香川県 |
三豊郡三野町下高瀬 |
瀬戸内火山岩石区 |
|
|
84 |
火成岩 |
角閃石 |
安山岩 |
|
|
大分県 |
別府市高崎山 |
鶴見火山群 |
|
|
85 |
火成岩 |
紫蘇輝石角閃石 |
安山岩 |
|
|
香川県 |
綾歌郡国分寺町鷲ノ山 |
瀬戸内火山岩石区 |
|
新生代 |
新第三紀 |
86 |
火成岩 |
古銅輝石 |
安山岩 |
|
|
香川県 |
高松市中山町青峰 |
瀬戸内火山岩石区 |
|
新生代 |
新第三紀 |
87 |
火成岩 |
|
讃岐岩 |
|
|
香川県 |
綾歌郡国分寺町国分台 |
瀬戸内火山岩石区 |
|
新生代 |
新第三紀 |
88 |
火成岩 |
輝石 |
安山岩 |
|
|
鹿児島県 |
鹿児島市(桜島)黒神 |
|
桜島火山・昭和溶岩1946 |
新生代 |
第四紀 |
89 |
火成岩 |
複輝石 |
安山岩 |
|
|
秋田県 |
男鹿市寒風山 |
|
寒風火山 |
新生代 |
90 |
火成岩 |
複輝石 |
安山岩 |
|
|
長野県 |
諏訪市角間新田 |
|
霧ケ峰火山 |
新生代 |
第四紀 |
91 |
火成岩 |
変朽 |
安山岩 |
プロピライト |
|
福井県 |
福井市南江守 |
|
|
|
92 |
火成岩 |
古銅輝石 |
玄武岩 |
|
|
宮城県 |
仙台市市山屋敷 |
|
三滝玄武岩 |
|
93 |
火成岩 |
灰長石巨晶含有カンラン石 |
玄武岩 |
|
|
秋田県 |
仙北郡田沢湖町荷葉岳 |
|
荷葉岳玄武岩 |
|
94 |
火成岩 |
単斜輝石 |
玄武岩 |
枕状溶岩 |
|
京都府 |
北桑田郡京北町芹生 |
丹波帯 |
|
|
95 |
火成岩 |
普通輝石カンラン石 |
玄武岩 |
|
|
静岡県 |
田方郡大仁町田京 |
|
多賀火山 |
新生代 |
第四紀 |
96 |
火成岩 |
カンラン石普通輝石 |
玄武岩 |
|
|
大阪府 |
柏原市国分寺芝山 |
二上層群 |
|
新生代 |
第三紀 |
97 |
火成岩 |
石英 |
玄武岩 |
カンラン石普通輝石安山岩 |
|
山口県 |
萩市笠山 |
|
|
新生代 |
第四紀 |
98 |
火成岩 |
アルカリカンラン石 |
玄武岩 |
|
|
静岡県 |
焼津市野秋 |
|
高草山玄武岩 |
|
99 |
火成岩 |
杏仁状カンラン石 |
玄武岩 |
枕状溶岩 |
|
静岡県 |
焼津市平 |
|
高草山玄武岩 |
|
100 |
火成岩 |
ピクライト |
玄武岩 |
|
|
新潟県 |
佐渡郡小木町白木 |
|
小木玄武岩 |
新生代 |
第三紀 |
101 |
火成岩 |
カンラン石粗面 |
玄武岩 |
|
|
兵庫県 |
豊岡市玄武洞付近 |
環日本海アルカリ岩石区 |
|
新生代 |
102 |
火成岩 |
杏仁状カンラン石粗面 |
玄武岩 |
|
|
山口県 |
大津郡油谷町川尻 |
環日本海アルカリ岩石区 |
|
新生代 |
103 |
火成岩 |
多孔質カンラン石粗面 |
玄武岩 |
|
|
兵庫県 |
豊岡市玄武洞付近 |
環日本海アルカリ岩石区 |
|
新生代 |
104 |
火成岩 |
霞石 |
玄武岩 |
ベイサナイト |
Basanite |
島根県 |
浜田市長浜 |
環日本海アルカリ岩石区 |
|
新生代 |
105 |
堆積物 |
|
火山岩塊 |
|
Volcanic block |
鹿児島県 |
鹿児島市(桜島)黒神 |
|
桜島火山 |
新生代 |
第四紀 |
106 |
堆積物 |
|
火山礫 |
|
Lapilli |
鹿児島県 |
鹿児島市(桜島)黒神 |
|
桜島火山 |
新生代 |
第四紀 |
107 |
堆積物 |
|
火山灰 |
|
|
北海道 |
胆振支庁壮瞥町有珠火山 |
|
有珠火山1977-1978降下火砕物 |
新生代 |
第四紀 |
108 |
堆積物 |
|
関東ローム |
|
Kanto loam |
神奈川県 |
川崎市黒川 |
|
|
新生代 |
第四紀 |
109 |
堆積物 |
|
軽石 |
|
Pumice |
鹿児島県 |
鹿児島市(桜島)黒神 |
|
桜島火山 |
新生代 |
第四紀 |
110 |
堆積物 |
|
岩滓 |
|
Scoria |
熊本県 |
阿蘇郡阿蘇町阿蘇山 |
|
阿蘇火山 |
新生代 |
第四紀 |
111 |
堆積物 |
|
火山弾 |
|
Volcanic bomb |
静岡県 |
熱海市網代 |
|
|
新生代 |
第四紀 |
112 |
堆積物 |
|
皿石 |
|
so-called SARAISSI |
熊本県 |
阿蘇郡阿蘇町中岳 |
|
|
新生代 |
第四紀 |
113 |
堆積物 |
ガラス質 |
火山灰 |
軽石流 |
|
群馬県 |
吾妻郡長野原町立石 |
|
草津白根火山・太子火砕流 |
新生代 |
第四紀 |
114 |
堆積物 |
|
シラス |
|
|
鹿児島県 |
姶良郡姶良町大山 |
|
|
新生代 |
第四紀 |
115 |
堆積岩 |
|
火山角礫岩 |
|
|
宮崎県 |
東臼杵郡門川町庵川 |
|
尾鈴山酸性岩体 |
新生代 |
新第三紀 |
116 |
堆積岩 |
|
凝灰角礫岩 |
|
|
兵庫県 |
朝来郡朝来町奥多々良木 |
生野層群 |
|
中生代 |
白亜紀 |
117 |
堆積岩 |
軽石 |
凝灰岩 |
|
|
栃木県 |
宇都宮市大谷 |
宇都宮層群 |
|
新生代 |
新第三紀 |
118 |
堆積岩 |
ガラス質 |
凝灰岩 |
|
|
福島県 |
耶麻郡高郷村萩野 |
|
|
新生代 |
新第三紀 |
119 |
堆積岩 |
ガラス質塊状 |
凝灰岩 |
|
|
兵庫県 |
高砂市伊保町宝殿 |
有馬層群か |
白亜紀?古第三紀 |
中生代 |
白亜紀 |
120 |
堆積岩 |
結晶 |
凝灰岩 |
|
|
和歌山県 |
東牟婁郡古座川町宇津木 |
|
熊野酸性岩 |
新生代 |
新第三紀 |
121 |
堆積岩 |
火山豆石 |
凝灰岩 |
|
AccretionaryLLapilli tuff |
長野県 |
松本市三城 |
|
|
|
122 |
堆積岩 |
混成 |
凝灰岩 |
|
|
兵庫県 |
神戸市奥畑 |
神戸層群 |
|
新生代 |
新第三紀 |
123 |
堆積岩 |
溶結 |
凝灰岩 |
|
Welded tuff |
北海道 |
札幌市石山 |
支笏火山 |
支笏溶結凝灰岩 |
新生代 |
第四紀 |
124 |
堆積岩 |
溶結 |
凝灰岩 |
|
Welded tuff |
大分県 |
大野郡野津町泊 |
阿蘇火山 |
阿蘇溶結凝灰岩 |
新生代 |
第四紀 |
125 |
堆積岩 |
(火山角礫岩状) |
ハイアロクラスタイト |
|
Reworked hyaloclastite |
新潟県 |
佐渡郡小木町沢崎 |
|
小木玄武岩 |
新生代 |
新第三紀 |
126 |
堆積岩 |
黒色 |
粘板岩 |
|
Black slste |
宮城県 |
桃生郡雄勝町明神 |
二畳系登米統 |
登米粘板岩 |
古生代 |
二畳紀 |
127 |
堆積岩 |
灰色 |
粘板岩 |
|
Gray slate |
京都府 |
京都市鳴滝 |
|
鳴滝砥石:珪質粘板岩 |
|
128 |
堆積岩 |
砂質 |
粘板岩 |
|
Sundy slate |
宮城県 |
石巻市井内 |
|
稲井層群 |
中生代 |
三畳紀 |
129 |
堆積岩 |
黒色 |
頁岩 |
|
Black shale |
京都府 |
天田郡夜久野町額田 |
|
夜久野層群 |
中生代 |
三畳紀 |
130 |
堆積岩 |
硬質 |
頁岩 |
フリント質硬質頁岩 |
|
秋田県 |
男鹿市女川 |
|
女川統 |
新生代 |
新第三紀 |
131 |
堆積岩 |
赤色 |
頁岩 |
|
Red shale |
山口県 |
厚狭郡楠町古倉 |
|
関門層群 |
中生代 |
白亜紀 |
132 |
堆積岩 |
油 |
頁岩 |
|
Oil shale |
石川県 |
石川郡尾口村鴇ケ谷 |
|
手取層群 |
中生代 |
ジュラ紀 |
133 |
堆積岩 |
|
泥岩 |
|
Mudstone |
京都府 |
綴喜郡宇治田原町裏白峠 |
|
綴喜層群 |
新生代 |
新第三紀 |
134 |
堆積岩 |
|
シルト岩 |
|
Siltstone |
京都府 |
京都市深草谷口 |
|
大阪層群 |
新生代 |
第四紀 |
135 |
堆積岩 |
細粒 |
砂岩 |
|
|
和歌山県 |
西牟婁郡白浜町平 |
|
田辺層群 |
新生代 |
新第三紀 |
136 |
堆積岩 |
|
砂岩 |
和泉砂岩 |
|
大阪府 |
泉南郡東鳥取町自然田 |
|
和泉層群 |
中生代 |
白亜紀 |
137 |
堆積岩 |
|
砂岩 |
グレイワッケ |
Greywacke |
京都府 |
京都市左京区鞍馬 |
丹波帯 |
|
中生代 |
138 |
堆積岩 |
アルコース質 |
砂岩 |
|
Arkosic sandstone |
福井県 |
足羽郡美山町小和清水 |
|
手取層群 |
中生代 |
ジュラ紀 |
139 |
堆積岩 |
赤色 |
砂岩 |
|
Red sandstone |
インド |
半島北西部Rajasthan地方 |
Delhi系 |
|
始生代 |
140 |
堆積岩 |
凝灰質 |
砂岩 |
|
|
島根県 |
八束郡宍道町来待 |
|
布志名層 |
新生代 |
新第三紀 |
141 |
堆積岩 |
海緑石 |
砂岩 |
|
Grauconite sandstone |
石川県 |
七尾市石崎町 |
|
七尾累層 |
新生代 |
新第三紀 |
142 |
堆積岩 |
|
礫岩 |
|
|
和歌山県 |
那賀郡粉河町神通 |
|
和泉層群 |
中生代 |
白亜紀 |
143 |
堆積岩 |
|
石灰岩 |
|
|
滋賀県 |
犬上郡多賀町河内 |
|
霊仙山石灰岩 |
古生代 |
二畳紀 |
144 |
堆積岩 |
|
石灰岩 |
|
|
沖縄県 |
中頭郡勝連半島 |
|
琉球石灰岩 |
新生代 |
第四紀 |
145 |
堆積岩 |
魚卵状 |
石灰岩 |
|
|
東京都 |
西多摩郡五日市町樽 |
|
鳥の巣石灰岩 |
中生代 |
ジュラ紀 |
146 |
堆積岩 |
フズリナ |
石灰岩 |
|
|
岐阜県 |
大垣市赤坂町金生山 |
|
赤坂石灰岩 |
古生代 |
二畳紀 |
147 |
堆積岩 |
|
苦灰岩 |
|
|
福岡県 |
北九州市吉志 |
|
|
古生代 |
二畳紀 |
148 |
堆積岩 |
|
チョーク |
|
Chalk |
イギリス |
Dover Cliff England |
|
|
|
149 |
堆積岩 |
|
泥灰岩 |
|
Marl |
東京都 |
西多摩郡五日市町館谷 |
|
|
新生代 |
新第三紀 |
150 |
堆積岩 |
|
チャート |
|
Bedded chert |
京都府 |
亀岡市旭町郷ノ口 |
丹波帯 |
|
中生代 |
三畳紀 |
151 |
堆積岩 |
|
チャート |
塊状チャート |
|
滋賀県 |
甲賀郡土山町大河原 |
美濃ー丹波帯 |
|
中生代 |
152 |
堆積岩 |
層状赤色 |
チャート |
|
Bedded red chert |
岐阜県 |
各務原氏鵜沼宝積寺町 |
美濃帯 |
堆積岩コンプレックス上麻生ユニット |
中生代 |
三畳紀中世?ジュラ紀古世 |
153 |
堆積岩 |
|
珪藻土 |
|
Diatomite |
石川県 |
珠洲市清水 |
|
|
新生代 |
新第三紀 |
154 |
堆積岩 |
|
フリント |
|
Flint |
イギリス |
White Cliffs of Dover |
|
|
|
155 |
堆積岩 |
|
シンター |
鉄華・褐鉄鉱 |
Sinter |
群馬県 |
吾妻郡六合村元山 |
|
|
|
156 |
堆積岩 |
|
岩塩 |
|
Rock Salt |
USA |
Russel Country,Kansas,USA |
|
|
|
157 |
堆積岩 |
|
石膏 |
|
Rock Gypsum |
エジプト |
Near Ras Mallaps pen.Egypt |
|
|
|
158 |
堆積岩 |
|
石炭 |
|
Coal |
北海道 |
三笠市幌内幌内炭鉱 |
|
石狩炭田 |
新生代 |
古第三紀 |
159 |
変成岩 |
紅柱石 |
ホルンフェルス |
|
Andalusite hornfels |
京都府 |
相楽郡和束町 |
|
|
|
160 |
変成岩 |
菫青石 |
ホルンフェルス |
|
|
京都府 |
京都市大文字山 |
|
|
|
161 |
変成岩 |
黒雲母 |
ホルンフェルス |
|
|
京都府 |
船井郡和知町鐘打鉱山付近 |
|
|
|
162 |
変成岩 |
|
珪岩 |
|
Quartzite |
滋賀県 |
栗太郡栗東町荒張 |
|
|
|
163 |
変成岩 |
結晶質 |
石灰岩 |
|
Crystalline limestone |
山口県 |
美祢市於福台 |
|
|
|
164 |
|
ざくろ石 |
スカルン |
|
Garnet Skarn |
岩手県 |
釜石市釜石鉱山 |
|
|
|
165 |
|
珪灰石 |
スカルン |
|
Wollastonite Skarn |
福岡県 |
田川郡香春町花古屋 |
|
|
|
166 |
|
菫青石 |
直閃石岩 |
|
Cordierite Anthophyllite rock |
岡山県 |
久米郡柵原町 柵原鉱山 |
|
|
|
167 |
変成岩 |
両雲母 |
千枚岩 |
|
Two mica phyllite |
京都府 |
相楽郡和束町南 |
領家帯 |
|
中生代 |
白亜紀 |
168 |
変成岩 |
石墨 |
千枚岩 |
|
Graphite phyllite |
三重県 |
度会郡二見町松下 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
|
169 |
変成岩 |
石墨 |
片岩 |
|
Graphite shist |
徳島県 |
三好郡池田町三縄 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
|
170 |
変成岩 |
絹雲母 |
片岩 |
|
Sericite shist |
茨城県 |
日立市日立鉱山 |
|
日立変成岩 |
|
171 |
変成岩 |
黒雲母 |
片岩 |
|
Biotite shist |
茨城県 |
日立市日立鉱山 |
|
日立変成岩 |
|
172 |
変成岩 |
十字石 |
片岩 |
|
Staurolite shist |
富山県 |
下新川郡宇奈月町深谷 |
|
宇奈月結晶片岩 |
|
173 |
変成岩 |
石英 |
片岩 |
|
Quartz shist |
愛媛県 |
額田郡額田町桜井寺 |
領家帯 |
領家変成岩 |
中生代 |
白亜紀 |
174 |
変成岩 |
絹雲母石英 |
片岩 |
|
Sericite Quartz shist |
徳島県 |
麻植郡山川町川田 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
|
175 |
変成岩 |
紅簾石 |
片岩 |
|
Piemontite shist |
愛媛県 |
西条市千町山 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
176 |
変成岩 |
藍閃石 |
片岩 |
|
Glaucophane Quartzshist |
北海道 |
留萌支庁小平川小平レベ川 |
神居古潭帯 |
神居古潭変成岩 |
177 |
変成岩 |
苦土リーベカイト |
片岩 |
|
|
徳島県 |
徳島市眉山 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
178 |
変成岩 |
緑泥石緑簾石石英 |
片岩 |
|
Chlorite Epidote shist |
徳島県 |
三好郡山城町下名 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
179 |
変成岩 |
スチルプノメレン |
片岩 |
|
Stilpnomelene shist |
徳島県 |
三好郡山城町井ノ河原 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
180 |
変成岩 |
|
レプタイト |
|
Leptite |
富山県 |
下新川郡宇奈月町深谷 |
|
宇奈月結晶片岩 |
181 |
変成岩 |
砂質 |
片岩 |
|
Psamitic shist |
徳島県 |
三好郡山城町下名 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
182 |
変成岩 |
緑泥石 |
片岩 |
|
Chlorite shist |
徳島県 |
三好郡池田町三縄 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
183 |
変成岩 |
緑簾石 |
片岩 |
|
Epidote shist |
徳島県 |
徳島市勢見山 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
184 |
変成岩 |
クロリトイド |
片岩 |
|
Chloritoid shist |
茨城県 |
日立市大雄院 |
|
日立変成岩 |
185 |
変成岩 |
|
輝岩 |
|
So-called Pyroxenite |
三重県 |
伊勢市朝熊 |
|
御荷鉾緑色岩 |
186 |
変成岩 |
直閃石カミントン閃石 |
片岩 |
|
|
茨城県 |
日立市日立鉱山 |
|
日立変成岩 |
187 |
変成岩 |
藍閃石 |
片岩 |
|
|
徳島県 |
麻植郡山川町川田山 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
188 |
変成岩 |
透緑閃石 |
片岩 |
|
|
山口県 |
山口市嘉川 |
三郡帯 |
|
189 |
変成岩 |
滑石 |
片岩 |
|
|
中国 |
東北区遼寧省大石橋 |
|
|
190 |
変成岩 |
角閃石 |
片岩 |
|
|
富山県 |
下新川郡宇奈月町深谷 |
|
|
191 |
変成岩 |
点紋角閃石 |
片岩 |
|
|
愛媛県 |
宇摩郡土居町五良津山 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
192 |
変成岩 |
|
角閃岩 |
|
|
愛媛県 |
宇摩郡土居町五良津山 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
193 |
変成岩 |
柘榴石 |
角閃岩 |
|
|
愛媛県 |
宇摩郡土居町五良津山 |
三波川帯 |
三波川変成岩 |
194 |
変成岩 |
藍晶石 |
角閃岩 |
|
|
愛媛県 |
新居浜市小女郎川流域 |
|
|
195 |
変成岩 |
|
エクロジャイト |
|
|
愛媛県 |
宇摩郡土居町東赤石山 |
三波川帯 |
東赤石山かんらん岩体 |
196 |
変成岩 |
黒雲母角閃石 |
片麻岩 |
|
|
奈良県 |
奈良市高円山 |
領家帯 |
領家変成岩 |
197 |
変成岩 |
黒雲母角閃石 |
片麻岩 |
|
|
岐阜県 |
吉城郡神岡町神岡鉱山 |
飛弾帯 |
飛騨変成岩 |
198 |
変成岩 |
(菫青石) |
ミグマタイト |
|
|
北海道 |
日高支庁幌泉川猿留川流域 |
日高帯 |
日高変成岩 |
199 |
変成岩 |
眼球 |
片麻岩 |
|
Augen gneiss |
富山県 |
上新川郡大山町河内 |
飛弾帯 |
|
200 |
|
(ポーヒロイド様) |
マイロナイト |
|
|
長野県 |
伊奈郡高遠町非持 |
鹿塩構造帯 |
|