現在地 : トップ科学教育トップ 自然観察マップ > 「鏡山周辺」コース

自然観察 「鏡山周辺」コース

写真:鏡山 写真:三角点
田中山手前のピークから眺めた鏡山。遠くなだらかにそびえるのが鏡山。西側からは手前の城山に続く稜線からたどるか、希望ヶ丘キャンプ道から稜線に出て登る。 鏡山頂上付近にある三角点。さらに詰めると展望所や神社がある。頂上付近は全体なだらかな稜線ではっきりしたピークはわかりにくい。篠原、竜王方面への下り道もある。
「鏡山周辺」コースマップ
鏡山の希望ヶ丘側の道は人通りも少なく分岐が多く、ブッシュのあるところもあるので注意が必要です。頂上手前は特にわかりにくくなります。地図には記せなかった道も何本かあり、必ず地形図を持参してください。ひとつの目印は送電線で、これを利用して進むのもよいでしょう。なお、送電線と登山道の交差する付近には小ピークがいくつもあり、公園側への道も何本かありますが、中には倒木などで途中から通行不能になる道もあるので、注意する必要があります。特に暗がりでの安易な行動は慎むべきでしょう。コース上、桜やコナラの大木があり、周辺の植生を確認するには適当な場所となるでしょう。希望ヶ丘公園側からは近くに見えても深い山なので時間には十分余裕をもって出かけてください。

写真によるコース案内へ>...写真表示に時間がかかります

センター全景

Japanese English

 トップページ
 センター紹介
 研究事業
 研修事業
 学力向上支援室
 科学教育
>>天体観望会
>>自然観察マップ
>>実験観察・ものづくり
>>デジタル教材
>>教育機器の活用
>>極低温の世界
 情報教育
 特別支援教育相談
 携帯用Webページ
 リンク
 希望研修申込
しがe-センター
 e−Learningシステム
 教育学習情報システム
 図書横断検索システム