しが学校教育DXポータル

生きる力を育む ICT を活用した教育の推進

ICT活用に向けた教材・事例・研修等

特集!生成AIに関する教員向け研修動画シリーズ

(文部科学省)生成AI活用のガイドラインのポイント、生成AIを活用する上での基本的な考え方等について動画で学べます。

初等中等教育段階における生成 AI の利活用に関するガイドライン(Ver.2.0)

(文部科学省)令和6年12月26日にガイドラインの改訂を行いました。

ICT活用ガイドブック

(滋賀県教育委員会)1人1台端末による学びの質の向上に向けて教員がICTを効果的に活用し指導できるよう事例等を示したガイドブックです。 * 滋賀県総合教育センター発行のIDとパスワードが必要です。

滋賀県GIGAチャンネル

(滋賀県教育委員会)1人1台端末を活用するための場面や方法、ポイント等を動画で紹介しています。 * 滋賀県総合教育センター発行のIDとパスワードが必要です。

ICT活用通信

(滋賀県教育委員会)教育ICT化推進室発行のICT活用通信のバックナンバーと教育NET関連の申請様式があります。 * 滋賀県教育員会発行のアカウントが必要です。

StuDX Style

(文部科学省)GIGAスクール構想により整備された新たな機器等の活用に関する実践事例等の情報が掲載されています。

リーディングDXスクール

(文部科学省) 個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実や校務DXを行い、全国に好事例を展開するための事業です。

SNS等被害防止

(滋賀県警)「少年課ツイッター」を利用した少年の非行・被害防止活動等、少年育生におけるSNS等被害防止に関する情報が掲載されています。

情報モラル学習サイト

(文部科学省)情報モラルについて活用場面ごとに写真やイラスト、動画を見ながら学ぶことができるサイトです。

情報化社会の新たな問題を考えるための教材

(文部科学省)安全なインターネットの使い方を考えるための、児童生徒向けの動画教材と教員向け指導手引きが掲載されています。

デジタル活用支援 標準教材・動画

(総務省)デジタル活用に向けたスマートフォンの使い方等の教材・動画を掲載しています。

高等学校情報科に関する特設ページ

(文部科学省)高等学校情報科に関する授業や研修、実践事例等の情報が掲載されています。

教育の情報化の推進

(文部科学省)学校教育分野、社会教育分野における 情報化の推進に関する様々な取組が紹介されています。

学校DX推進スキルアップ動画

(滋賀県総合教育センター)1つの動画30分を目安としたオンデマンド動画です。 ICTの基本的なスキルの向上を目指すためのサイトです。

ICT活用に関するツール等

Excelを使ってTeamsアイコン作成

(滋賀県総合教育センター)ExcelのワークシートからTeamsのチーム等のアイコン画像を生成するマクロです。大量のアイコン画像生成が必要な場合に御利用ください。

字幕ファイル(srt)→テキストファイル変換

(滋賀県総合教育センター)SRT形式の字幕ファイルをテキストファイルに変換するスクリプトです。教材動画等の作成時における字幕編集作業で御利用ください。