現在地 : トップ科学教育トップ 自然観察マップ > 「三上山周辺」コース

自然観察「三上山周辺」コース

写真:三上山の写真 写真:三上山の写真
「三上山周辺」コースマップ mikamiyamatyoujyou

 三上山周辺、教育センターから花緑公園の西側一帯にかけてを地図にしてある。公園内の遊歩道はふるさと館周辺の案内板にものっているので参考にしてほしい。

 三上山は標高432mで近江富士と呼ばれ、遠くからみると、その名にふさわしい山容を持っている。国道8号線沿いにある御上神社の御神体ともなっており、古くから信仰の山として敬われてきた。また俵藤太のむかで退治の山として有名である。

 頂上付近は石灰岩質チャートに覆われ、ふもとの花崗岩とは対照的である。山の植生は中腹以上でヒノキ林が優先する。また、山麓はアカマツ・コナラ林となっている。

 山麓には希望ヶ丘公園が開かれ、近年、花緑公園、ふるさと館もできて賑わっている。登山道は3つあり、妙見堂からのぼる表参道、裏参道および花緑公園側からの健脚コースとなる。表参道、裏参道はそれぞれ1.5km、健脚コースは800mある。山麓の公園遊歩道は整備がなされ、各所に休憩所が設けられる他、各種案内板が設置されている。季節の自然観察に適したフィールドとなっている。

センター全景

Japanese English

 トップページ
 センター紹介
 研究事業
 研修事業
 学ぶ力向上支援
 科学教育
>>天体観望会
>>自然観察マップ
>>実験観察・ものづくり
>>デジタル教材
>>教育機器の活用
>>極低温の世界
 情報教育
 特別支援教育相談
 携帯用Webページ
 リンク
 希望研修申込
しがe-センター
 e−Learningシステム
 教育学習情報システム